2011年3月24日木曜日

シリコンバレー放浪記3:シリコンバレーカンファレンス2011当日


シリコンバレー3日目はいよいよシリコンバレーカンファレンス2011の当日でした。シリコンバレーで成功している先人達の貴重なお話を聞く滅多にない機会です。

しかし、僕らは完全に寝不足でした。。
理由はこの前もブログに書いた海外の人に募金をしてもらうためのサイト「Pray For Japan Logo」をほぼ徹夜で作っていたためです。
シリコンバレーにいて僕らにできること

眠い目を擦りながらシリコンバレーカンファレンス2011が行われるサンノゼ大学に向かいました。




会場にはすでに多くの人が集まっておりましたが、震災の影響で成田からの飛行機が飛ばずに今回急遽参加ができなくなった方も何名かはいたらしいです。

今回のカンファレンスプログラムはJTPAのサイトにも載っていますがこんな感じです。




カンファレンスは大きく分けると講演、パネルディスカッション、テーブルセッションの3つの構成に分かれています。すべてのセッションが刺激的でおもしろい内容だったのですがその中でも自分が気になった内容、メモを取った内容を書いてみます。


GCP大澤弘治氏の講演「成功する起業家とは」

長年シリコンバレーでベンチャーキャピタリストとして活躍しているGCPの大澤弘治さんがシリコンバレーで成功する起業家とはどのような人なのかというのを講演してくれました。

◯恐怖心に打ち勝つ精神力

ここで大澤さんは「象の話」をしてくれました。小さな子供の象を柵の中に入れて飼います。小象は外に出たいので最初はその柵を壊そうとして暴れるのですが、そのうち柵が壊れないので諦めて大人しくなり柵の中で暮らします。そして、その象が大人の象になりました。柵など簡単に壊せるくらいの大きさになっているのですが象は外に出ようとしません。外に出ることが怖い、いやそもそも外に出るという思考自体がなくなってしまったのです。

本来簡単にできることが刷り込みによって行動ができなくなってしまうということです。成功する起業家というのはこの
「刷り込まれた概念を打ち破る強さを持っている」ということが重要です。

◯諦めないこと

ここで大澤さんが上げた1つのある若者の例があります。
1、22歳のとき 事業に失敗
2、23歳のとき 州議会議員選挙落選
3、25歳のとき 再度事業に失敗
4、26歳のとき 恋人を亡くす
5、27歳のとき 神経病を患う
6、34歳~39歳のとき 5年間のうち3度、下院議員選挙に落選
7、46歳のとき 上議員選挙に落選
8、47歳のとき 副大統領を目指すが失敗
9、49歳のとき 上議員選挙に再度落選 ※参考リンク
ものすごい失敗の数ですね。w 普通の人だったら3番目くらいで心が折れそうですが。。w しかし、彼は51歳で大統領に就任しました。

そう、これはあの有名なリンカーンの人生です。

アメリカで最も尊敬される大統領の一人であるエイブラハム・リンカーン。彼の人生は順風満帆なものではなく、失敗の連続だったらしいです。しかし、彼は失敗するごとに学び工夫をし、着実に前進していき最後には大統領にまで上り詰めたのです。

大澤さんはこう言いました。

「成功とは失敗をManageし続けることが重要」

失敗しても、その失敗から学び、改善し1歩1歩前進していくことが成功する秘訣だということです。胸に刺さる言葉でした。

◯他のメモ
・成功する起業家
1、恐怖心に打ち勝つ精神力
2、正直
3、知性
4、諦めないこと
5、チームプレイ
6、明るい事

・成功している会社は移民の方がファウンダーにいる。
例:インテル→ハンガリー サン→インド イーベイ→イラン

・不況時に作った会社は成功する確率が高い


パネルディスカッション

パネルディスカッションは起業というよりはシリコンバレーに来て働いている方がどういうキッカケでシリコンバレーに来てどのように働いているのかというところを語ってくれました。

セッション1は「留学から就職」というテーマでEvernoteの近藤さん、NVIDIAの宇野さん、Googleの半谷さん、fluxflexの久保さん。セッション2は「日本で就職後転職で渡米」というテーマでAppleの松田さん、矢部さん、CRIの加東さん、パンカクの江島さん。

◯ビザの話題

パネルでの中心の話題はビザの話が多かったです。僕も今回アメリカに来るまではそんなに意識していませんでしたが、アメリカで働くということはビザの問題がかなり大きいのです。

シリコンバレーで働きたいという日本人は沢山いますが壁はいくつかあり
1、言語の壁 2、文化の壁 3、ビザの壁
実はこの3番目のビザを取るということが意外に難しいということが今回わかりました。

簡単なのは、
1、アメリカの大学を卒業して1年間アメリカで働くことができるOPTビザを取る。
2、アメリカに本社がある会社に日本で就職して1年間日本で働き駐在員ビザを取り、アメリカに転勤するというパターン。

この2つは比較的簡単にビザが取れるのですが、それ以外の転職でアメリカとかアメリカで起業とかは、なかなかハードルが高いようです。セッション2で登壇したパンカクの江島さんはビザの取得にかなり手こずり、なんとビザ取得に1年半もかかってしまったみたいです。大量の書類を書いて弁護士にチェックしてもらって申請を蹴られてというのを1年半続けたらしいです。話を聞いているだけで大変さが伝わってきました。

僕も上の1、2のどちらのパターンにも当てはまらないので、今後シリコンバレーで働こうと思うとビザの壁がかなり大きいです。とりあえず、年1回の永住権の抽選だけはこれから応募し続けようと思います。

◯質問コーナーにて

参加者から質問を受ける時間があったのですが、そこで印象に残る言葉がありました。ある学生が「今、日本の学生は内向き思考になっているとか、外に出て行かないという話がよく出ますがシリコンバレーにいてもそのように感じますか?」というような質問をしました。するとパネラーの方が

「日本のマスコミが作り上げる若者像にいちいち踊らされない!統計はどうであろうと自分の人生は変わらないから!」

とバッサリ!w 本当にそうですよね。

でも、少なくとも今回シリコンバレーカンファレンスに来ている若者はすごく意識の高い人達が多いんじゃないんでしょうか。

カンファレンスの様子


◯懇親会


カンファレンス終了後に参加者で懇親会に参加しました。本当に沢山の人がいて店はパンパンであまり身動きが取れませんでしたが、話しかけるとスタンフォードの方だったり、Googleの方だったり、なぜか佐賀県の学生が20人くらい来ていたりと、日本で普通に生活をしていたら一生話すことが出来なかっただろうなと思うような方々と沢山話をすることができ、本当に有意義な懇親会でした。

4日目に続く

0 件のコメント:

コメントを投稿

Facebookページ