Like a Silicon Valley
Goodpatch Inc.社長のブログ ※IE6は非対応
2011年9月21日水曜日
San Franciscoのその他Co-working Space|dogpatchLabs、RocketSpaceなど
先週のSan Francisco滞在中にSan FranciscoのCo-working Spaceをいくつか回ったのでその写真をアップ。
・DogpatchLabs
弊社
Goodpatch
の社名の由来でもある
Dogpatch Labs
。今回、TechWaveのツアーで来てる方々をSan FranciscoのCo-working Spaceを案内するツアーをしたりしたのですが、その中でも一番の人気の場所でした。
しかし、先日TechCrunchに悲しいニュースが。
SF Port Authority Shuts Down Tech-Hub Pier 38; Boots All Tenants Including Dogpatch Labs, Polaris Ventures, Automattic, True Ventures
instagram
や
Animoto
などを輩出したDogpatchLabs、Wordpressの
AUTOMATTIC
が入ってるPier38。そのPier38に入っている企業に対してSF湾岸局から9月末までの退去命令が下ったのです。どうやらPier38はオフィスとしての安全性に問題があるということらしいです。
回りにはUNSAFEという赤紙が
僕はSan Francisco滞在中にDogpatchLabsに大きな衝撃を受けたのが今の活動に繋がっているので、あの場所からDogpatchLabsがなくなるというのは本当に悲しいことです。。。今回の渡米で最後にDogpatchLabsに入れたのは本当に良かったです。
・Hub Berkeley
今回Hubの推薦状をもらうにあたってBerkeleyのHubにも行ってきました。UC Berkeleyのすぐ近くにあるのですが、広さはHub SOMAよりも全然狭かったのですが東京で実現できるとすれば広さ的にはこのくらいかな?というようなイメージです。雰囲気はとても良かったです。
・RocketSpace
Ycombinatorの卒業企業なども入っているRocketSpace、btraxでのインターン中に一回来たのですが、たった数カ月でかなり変わってるというか大きくなってる印象でした。入り口を入った所の柱に入居企業のロゴが貼ってあるのですが、以前来たときは2本の柱に貼ってあったのですが、今は4本にびっしりロゴが貼ってありました。上の階も増床してSFでもかなり大きなCo-working Spaceになっています。ちなみに日本企業では唯一
mieple
のtaroくんが入居しています。
・pariSOMA
机が卓球台というおしゃれなpariSOMA。中は吹き抜けになっていて天上が高くていい感じです。
・Citizen Space
なぜか壁にNHKのマスコットキャラクターのどーもくんが貼ってある。w シャンデリアが素敵です。
San FranciscoのCo-workingはSOMAエリアにかたまってるので気合入れれば歩きで回れるので興味ある人はぜひ回ってみては?w
参考URL
最近San Franciscoで話題のCo-working Spaceまとめ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Facebookページ
人気の投稿
まさかサンフランシスコで矢沢永吉を知るとは
カーシェアリングサービスZipcarが便利過ぎる
Gunosyというサービスに関わって思うこと
シリコンバレーで最も行列ができるラーメン屋「俺ん家」に行ってきた
3ヶ月間のサンフランシスコ生活を振り返り
Startup Weekend Tokyoで優勝しました!
サンフランシスコの家探しで学んだこと
シリコンバレーに行きたいんやー
ブログ移転しました。
グローバルに繋がるCo-working Space" THE HUB"を日本に
0 件のコメント:
コメントを投稿