僕がサンフランシスコでのインターン中に担当したSF New Tech JapanNightの第3回が11月3日に行われます。それに先がけ今回は新しい試みで東京でセミファイナルを行いJapanNightに参加できる6社を選出するという形になりました。
しかも、今回はTechWaveとの共催により「世界で通用する視点と行動」と称し、日本企業の海外進出に関する大々的なイベントとなっております。
見所としては
1、予選通過12社による英語でのプレゼンテーション
日本のイベントではあまりない英語でのプレゼンテーションと英語でのQ&Aで予選が行われます。先週発表になった12社は以下。今ちまたで注目のスタートアップばかり!どんなプレゼンが聞けるのか楽しみですね!
■第三回Japan Night予選出場スタートアップ12組
![]() | Balloon messenger株式会社Nagisa ユーザーのコンタクトリストからグループを作成してグループチャット、音声通話、写真&動画の共有をすることができるiPhone、Androidアプリ。 |
![]() | bookpic美術出版ネットワークス ソーシャル機能搭載の電子書籍ビューワ。任意のファイル上にユーザ各々がメッセージ等を加え人々のつながりを形成するアプリケーションとして展開していく、ソーシャルファイルマッピングビューア |
![]() | Conyac株式会社エニドア WEB上に世界中から翻訳者を集め、そこに対して翻訳を依頼すると短時間で翻訳結果が返ってくる、クラウド人力翻訳サービス。現在47言語に対応。 |
![]() | FacematchFacematch ブレークスルーキャンプ2011summer優勝サービス。facebookで気になる異性とのマッチングアプリケーション。 |
![]() | Grow!Grow! Inc. Webサイトなどに設置したボタンからクリエイターや個人に対して、個人単位で少額のお金を払うことができる仕組み”ソーシャルパトロンプラットフォーム” |
![]() | MidoNet株式会社ミドクラ ボタン従来の高価なネットワーク専用機器を使用することなく、極めて柔軟に費用対効果の高いクラウド時代のネットワークインフラ構築/管理/運用を実現するソフトウェア。 |
PIRIKAPIRIKA 世界をきれいにするゴミ拾いアプリ。ユーザーはスマートフォンアプリを通じてゴミ拾い時の写真と位置情報を投稿できる。世界24ヶ国600カ所以上で利用されている。 | |
![]() | 凛~RIN株式会社ウィリルモバイル モバイル及びスマートフォン向けアドネットワークサービス。キーワードマッチングによるコンテンツマッチではなく、広告情報の文章を意味解析した上でマッチングを行うことができる。 |
![]() | SnapDishVuzz Inc. 料理写真でつながるiPhone用ソーシャル写真アプリ。撮影した料理写真を加工し、TwitterやFacebookへ投稿することで家族や友人と共有できる。 |
![]() | Synclogue会社情報プラネット 複数台のパソコンでソフトを共有。アプリケーション同期サービス。1台目のパソコンにインストールしたソフトを、2台目以降のパソコンでも、そのソフトを利用することができる。 |
![]() | WishScopeザワット株式会社 「○○が欲しい」「○○を手伝ってほしい」といったお願いをもつユーザー(Wisher)と、それが実現可能なユーザー(Hero)をマッチングさせるソーシャルパーソナルアドコミュニティ。 |
![]() | 5Seconds株式会社Miew スマートフォンで撮った5秒映像にメッセージを加えて共有するアプリケーション。他サービスに比べ、よりメッセージ性を持ったエモーショナルな動画を作成・共有できる。 |
2、btrax ブランドンCEOによる講演
日本に来ることもあまりないブランドンさんによる講演があります。講演内容は以下。
〜グローバル展開への道〜
・グローバル人材になる
・グローバルなチームを作る
・グローバル企業に育てる
実際にbtraxで日本人、アメリカ人、中国人というグローバルなチームをマネジメントしているブランドンさんの話が聞ける貴重な機会です。
3、豪華ゲスト!JapanNight出場経験者によるパネルディスカッション
■パネラー
- myGengo Co-founder/CTO, Matthew Romaine
- 株式会社EC studio 山本敏行 社長
- 株式会社L is B 横井太輔 社長
- 株式会社 洛洛.com 安達貞雄 社長
ECstudio山本社長、L is Bの横井社長、洛洛.comの安達社長は前回のJapanNightに出場し、実際に海外展開を着々と進めています。さらに第1回のJapanNightに出場した先日Skype創業者や500startupsらから5.25Mの資金調達に成功したmyGengoのCTO,Matthewさんも登壇してくれることになり、この4社が実際にJapanNight後にどんなことが起こったのか聞けるとても貴重な機会です。色んなオフレコ話も聞けるかも!ちなみに僕もファシリテーターとして登壇します。
他にもTechWaveのVANGURADでも豪華ゲストが登壇する予定になっています。
10月8日の土曜日に日本マイクロソフトの品川本社で行われますのでお時間ある方はぜひお越しください!
世界で通用する視点と行動ーTechWave「VANGUARD」キックオフ/第3回SF Japan Night 最終予選チケットはこちらから
0 件のコメント:
コメントを投稿