
Uberというサービスをみなさんはご存知ですか?
◯Uberとは
UberはiPhoneやAndroidのアプリを使って、自分の今いる場所にハイヤーを呼ぶことができるサービスです。以前TechCrunchの記事に載ったのを見てサンフランシスコいる間に一度利用したいなと思っていました。
Uberを1週間使ってみたが結果は大満足 - TechCrunchJapan
ハイヤーサービスのUber、AT&T iPhone数百台を捨てVerizonへ
サンフランシスコは意外にタクシーが少ない(日本の東京や大阪に比べて)ので、なかなかタクシーを捕まえるのは難しいです。なのでアプリを使って自分のいる場所までタクシーが来てくれるのはかなり助かります。ただ、ちょっと普通のタクシーよりは料金が高いので、あまり頻繁に使うことは出来ないのですが、今日はSafewayで大量に買い物をして荷物がかなり多かったので今回お試しで使ってみました。
◯Uberのアプリでハイヤーを呼んでみる
UberのiPhoneアプリを立ち上げると自分の現在の位置と周辺にいるUberのドライバーの情報が出てきます。やはりサンフランシスコにはドライバーかなりいますね。
自分のいる地点もしくは来て欲しい場所にピンを合わせてSet pick up locationのボタンを押します。
すると、「ここにいまーす」みたいなアイコンが出て、近くにいるドライバーを探し始めます。するとSofianというドライバーがあと3minutesで到着すると表示が出ました。最初はこれで本当にわかるのか心配でしたがマップ上で車マークがだんだん近づいてきました。
Call Driverのボタンを押すとその場でドライバーに電話をかけることもできるようです。そして、到着したのがこれ!
Lincoln(リンカーン)!!
言わずと知れた高級外車が到着しました。Uberなどの表記が全くなかったので一瞬わからなかったのですが運転手さんがiPhoneを持ってこっちを見てたのでわかりました。アプリを使ってハイヤーを呼んでから所要時間約3分。早い!
◯Lincolnに乗ってみる
Lincolnの中から出てきたのはこの人、Uber運転手Sofianさん。
写真も快くOKしてくれる、とても気さくで優しそうな人でした。Safewayで買った沢山の荷物もトランクに運んでくれ、いざ出発。
乗り心地はもちろんLincolnなので他のタクシーとは比べものにならないです。運転席の横にはiPhoneが設置されており、おそらく運転手専用のアプリが起動していました。これで僕らを見つけてくれたみたいですね。乗ってる間のUberのiPhoneアプリはというと、
車マークと一緒に移動しています。車の中でSofianと話してみると、Uberの運転手になってまだ4ヶ月みたいです。それまでは別の町で働いていたらしいのですがUberの運転手になってサンフランシスコに引越してきたようです。Lincolnを運転できるし、お客さんがいるところに直接向かっていけるので普通のタクシーの運転手よりいいですよね。
◯気になる料金は?
今回利用した距離はそんなに長い距離ではなく普通のタクシーなら大体10ドル前後の場所でした。目的地に到着するとアプリに料金が表示されました。
22ドル。普通のタクシーの約2倍でしたね。うーん、やはり一般市民の僕らにとってはちょっと高いですね。。でもサービスも良かったしSofianもいい人でしたし、納得いかない金額ではないです。料金は事前に登録したクレジットカードから自動で決済されるので財布を出したりサインをする必要もありません。これはかなり楽ですね。
ちなみにメールで送られてくる利用明細はこれ↓
Base Fare | $8.00 |
Distance | $4.99 |
Time | $9.15 |
Trip Charges | $22.13 |
Rounding Down | -$0.13 |
Trip Discounts | -$0.13 |
Trip Total | $22.00 |
Credit Card Charge | $22.00 |
Payment Total | $22.00 |
距離と時間でチャージされているんですね。
![]() |
最後まで気さくなSofian |
サンフランシスコのようにタクシーが捕まりにくい地域ではやはり需要があると思います。多少金額が高くても、いつ来るかわからないタクシーよりも3,4分で来てくれるUberを利用する方がストレスが少ないですし、車の乗り心地もいいですからね。今後サンフランシスコの街にはUberの車が更に増えると思います。
◯Uberはまだスタートアップ
さて、こんなサービスを運営しているUberですが実はうちの会社の近くにあるRocketspaceというインキュベーション施設に入っている、おそらくスタッフはまだ10人以下(CrunchBaseでは7人)のスタートアップです。こういうサービスをインキュベーションに入ってるスタートアップが提供しているというのがサンフランシスコの面白いところですね。
みなさんもサンフランシスコに来た際はぜひUber利用してみてください!
http://www.uber.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿