2011年5月2日月曜日

サンフランシスコで一ヶ月働いてみて


なんとこっちに来て、もう一ヶ月経ちました。なんと早いことか。怒涛の一ヶ月でした。ちょうど一ヶ月経ったということでこのSan Franciscoでの一ヶ月を振り返り、仕事面と生活面で気付いたこと、思ったことをまとめてみようと思います。まずは仕事面から。



仕事面に関しては一週間経った時にbtraxのブログでも書いたのですが、
インターンブログ-働いて1週間で感じた日本とアメリカの違い
書ききれなかった部分と新たに気付いたことを書きたいと思います。

働く時間の自由さ
インターンブログでも触れましたが、btraxに来てまずビックリしたのが
・週に1回しか来ないスタッフがいる
・他のスタッフも毎日は来ないで週に何回かは家で仕事
・19時には会社に誰もいない
都市伝説だと思ってましたが、ガチでみんな帰ります。日本のWeb制作会社ではまずあり得ない働き方じゃないでしょうか。ただ日本でこれをやると、「〇〇さんだけ特別扱い」とか「不公平だ」とか言う声が出てきそうと思い、ブランドンさんにスタッフにそんな風に言われたらどうするんですか?と聞いたら「日本はみんな働く条件が同じだから一人違うとそういう事を言うかもしれないが、そもそも働く条件・待遇が全員違えば他人と比べようがないじゃん。」まあホントその通りです。


ソーシャルメディアの重要さ
btraxはソーシャルメディアを活用するということにとても重きを置いています。blog、Twitter、Facebookをどのように運営していくかも毎週MTGで出ますし、ソーシャルメディア内の自社の口コミも非常に気にします。そもそもソーシャルメディアマネージャーというポジションの方もいます。アメリカは他の企業もソーシャルメディアには積極的ですね。街のお店でも大体TwitterとFacebookのアカウントのPOPが店内に貼られています。日本ではまだまだソーシャルメディアを使うことに懐疑的な意見も出ますし、ソーシャルメディアマネージャーという言葉はあまり聞かないですもんね。今後どうなっていくのか。


英語でのコミュニケーション
僕がこの一ヶ月一番苦労したのは英語でのコミュニケーションです。デザイナーへの指示出しが英語なのでうまく伝えることが出来ず、この一ヶ月かなり失敗もしました。正直、英語はアメリカに来たらなんとかなるだろうと思っていましたが、とんでもない。相当考えが甘かったです。btraxのスタッフは本当に優しい人達ばかりなので、僕のつたない英語でもなんとか聞き取ろうとしてくれますが、他では完全にアウトです。一ヶ月経ちちょっとずつ耳が慣れてきてるのは感じますが、まだまだ自分の考えや思いをうまく英語で伝えれないので毎日アルクで調べながら表現を増やせるように頑張っています。
一つ助かったのは、Web制作の用語は結構日本もアメリカも変わらない部分が多く、業界用語は伝わるのでそこは助かりました。


社内ツール
プロジェクト管理はBaseCamp、コミュニケーションはSkype、ドキュメント共有はGoogleDocsって感じですね。結構Skypeの砕けた英語表現ががおもしろくて「No problem → np」「Sorry → sryあと「OK → kOKまで略すとはww 最近Skypeで出てくる英語の略語を覚えるのが楽しみです。


社内コミュニケーション
ランチタイムはみんな結構ミーティングルームなどに集まって一緒に食べることが多いです。後は、スタッフの誰かが差し入れを持ってきたり、家から何か作って持ってくるということが結構あります。そういう事は前の会社ではあまりなかったので、素敵なことだなと思います。


オフィスにペット
オフィスにペットを連れてきます。時々犬が社内を走りまわっています。普通に癒されます。


インターン制度
今僕らを含めインターンは6、7人いますが、みんな社内プロジェクトにガッツり組み込まれています。顧客との打ち合わせにも参加しますし、重要な仕事もどんどん任されます。というかインターンだからとか正スタッフだからとか全く関係ないですね。やはりここは日本とは大きく違うところではないでしょうか。日本でもこれからインターンの活用は鍵になってくると思いますね。特に中小企業はいかに優秀な人にインターンで入ってもらい、そのまま就職してもらうかというところが重要になってくると思います。


カリフォルニアの青空
btraxブログでも書きましたが繰り返し言います。
天気は相当重要です。
天気はモチベーションに関係しますね。サンフランシスコやシリコンバレーからイノベーティブなサービスが生まれ続けているのは天気が関係していると本気で思っています。この青空を日本に輸入できたらな〜w



サンフランシスコで一ヶ月生活してみて気付いた点は明日書きます!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Facebookページ